一二三会グランドゴルフ (島根県金城町美又温泉)2003.11.21〜22


向原在住の小中学校の同級生の集い(一二三会)の旅行に今秋も声をかけて貰い、広島市から2人、五日市市
から1人の3名が加わって、美人湯で知られる島根県金城町の美又温泉に行って来ました。昨年と同様に向原町
発着で宿泊先のマイクロバスが送迎してくれました。(15名参加)

今秋は暖かい日が続いて、紅葉はいまひとつと言われているものの、浜田自動車道を快適に走行する車窓から
眺める景色は結構きれいでした。(真紅の紅葉がいまいち少ないようには感じましたが・・・)

途中、島村抱月の生誕碑を見学して宿泊先の「国民保養センター」に到着、入浴、会食、カラオケ、歓談etc で
楽しく過ごしました。



周囲には季節の花

さざんかの白やピンクの花が

たくさん咲いていました







翌日のグランドゴルフは、私にとっては見るのもするのも初体験で、大変興味がありました。テレビの映像で見る
ゴルフのミニミニ版みたいなもので、上手、下手は別として大変面白く、体育の苦手な私でしたがこれはなかなか
面白くて今後やみつきになりそうに思いました。 ご主人のピンチヒッターで急きょ参加されたKさんの奥さんは、
グランドゴルフ発祥の地、北海道のコースをプレーして来たと話しておられました。それくらい熱中すれば面白い
ものなのでしょう。




ホールインワン賞は2人、後はとび賞と言って下位の成績から飛び飛びに賞を貰うユニークなものでした。
大津の君は体調悪く不参加で残念でしたが、幹事さんの気の利いた企画で思い出に残る旅でした。デジカメの
スナップ写真はWさん、集合写真はKさんにお願いします。良いのがあれば送信してください。差し替えます。
一二三会の皆さんお世話さまになり、有難うございました。


TOPへ戻る

同窓・同期に戻る