京極壽回顧展と坂上のカタクリの花

週末の天気予報があまり良くなかったので、迷っていましたが、2002.04.06(土)AM10:00頃から、急に思いたちふるさと向原へと車を走らせました。目的は京極壽回顧展坂上のカタクリの花でした。

途中フロントガラスに小雨がかかりかけた時もありましたが、おおかた曇り空で、長田のカタクリの里にも、雨の降らない内にと早朝から観賞に訪れた人達の車が、たくさん駐車されていました。

この花は曇りや雨の日は開花しないと言われますが、満開時(3/31〜4/1頃だったようで・・・)を過ぎたセイもあってか
天候にかかわらず開いていました。 今年は万物芽吹く春の訪れが早くまさに春爛漫、R 37の道すがらヤマツツジがたくさん咲いていました。もう新緑の季節ですねぇ〜。

京極邸の会場には昨年と同様に整然と絵画が展示され、机上の花瓶にはミツマタの花も挿してありました。

京極邸の白い塀の左手から遊歩道が整備されており
坂上のカタクリの花を観賞出来るようになっていて
昨年に比べ花の数が増えたように思いました


地域住民の皆様の野趣あふれる花に対する

深い愛情を感じました

2002.04.06

TOPへ戻る

向原情報Tに戻る