向原へきてみん祭第17回)2003.11.02


農林大学の講義が終了後、向原の公民館周辺できてみん祭というお祭りが開催されていると聞き、足を延ばし
覗いてみました。民謡、詩吟に剣舞、ハンヤやキツネノカミソリで、おなじみの京極 博さんの手品もありました。
彼にこんなかくし芸があるとは全く知りませんでしたが、毎年出場されているようで、町内ではよく知られている
ようでした。司会者は若い女性でしたが、なかなか上手で次々と進行し、向原にちなんだクイズ等もあり、参加し
て楽しみました。賞品の抽選券も配られましたが、こちらは見事にハズレ。


向原町役場前駐車場と玄関を活用して良い観覧席とステージが作られており、商店街からの賞品もたくさん並んでいました。懐かしい昔からの商店名もいくつか耳にしました。少し画像を紹介します。

町役場の玄関をステージに笠踊り&詩吟と剣舞

みんなで踊ろう&手品派手な衣装に(@_@)

農村交流館展示のでっかいかぼちゃ

農村交流館展示の松っちゃんとお米人形


農林大学第3期3回目の記念品

古代米を使用した五色餅

お米と広島菜の漬物

スタッフの皆様

ありがとうございました



TOPへ戻る

農林大学Tに戻る