私達の高校時代(昭和27〜30年) |
卒後半世紀と言えば余りにも前の事、記憶や時系列が前後しているかも・・・当日渡して貰った校歌や名簿の他 に当時の主な出来事、流行った歌、映画など列記してありましたので、思い出の手掛かりに転載します。 |
1952年(昭和27年) |
4月 向原高校入学 校庭で入学式 サンフランシスコ講和条約発効 GHQ廃止 ラジオドラマ「君の名は」始まる |
5月 白井義夫ボクシング世界チャンピオンになる |
7月 忠海高校で臨海学校 ヘルシンキオリンピックでレスリング石井選手金メダル |
流行歌 「テネシーワルツ」「芸者ワルツ」「ああモンテンルパの夜は更けて」「リンゴ追分」 |
映画 「原爆の子」「生きる」「風と共に去りぬ」 |
1953年(昭和28年) |
3月 吉田首相のバカヤロウ発言で衆議院解散 |
4月 山田敬蔵 ボストンマラソンで優勝 |
7月 伊藤絹子 ミスユニバース三位入賞 「八頭身」が流行語に |
流行歌 「君の名は」「雪の降る町を」「思い出のワルツ」 |
映画 「ひめゆりの塔」「十代の性典」「東京物語」「地獄門」 |
1954年(昭和29年) |
2月 マリリンモンローがディマジオと来日 「モンローウオーク」 |
3月 ビキニの水爆実験で「第五福竜丸」が被爆 |
4月 修学旅行 東京方面 |
7月 狩留家浜で臨海学校 防衛庁設置 陸海空自衛隊発足 |
9月 青函連絡船「洞爺丸」が沈没 |
流行歌 「お富さん」「岸壁の母」「高原列車は行く」 |
映画 「ローマの休日」「ゴジラ」「七人の侍」 |
1955年(昭和30年) |
3月 校庭で卒業式 |
5月 宇高連絡船「紫雲丸」が貨物船と衝突して沈没 |
7月 石原慎太郎が「太陽の季節」で芥川賞 太陽族がブームに |
流行歌 「この世の花」「別れの一本杉」「赤と黒のブルース」 |
映画 「野菊のごとき君なりき」「エデンの東」「浮雲」 |
TOPへ戻る |