ままごとの会   

甲田町O邸にて  2007.07.30 

看板は栗の木版でSさん作成

そう言えば「いも煮会」と筆跡が同じ!!


2007.08.31〜2007.09.26までindexに使用

昨秋「いも煮会」をtousanとのコラボレでP9にUPしましたが、今回また甲田町のOさんちで高校時代のミニクラス会がありました。Oさんの丹精込めた菜園に案内して貰い、トマト、コーン、アスパラの採取をさせて貰いました。天然鮎の塩焼きや、しば餅作り、Oさんの奥様お手製のもぐり寿司、Aさんの奥さん手製のしば漬け、しじみの汁等昔懐かしい味を堪能させて貰いました。場所を提供、いろいろ準備頂きました在住の皆様に感謝・感謝です。お土産に重たい程のお米や野菜 I さん収穫の黒大豆を頂き、芸備線電車の中でも楽しい会話が弾みました。

ハウスでトマトやコーンの調達

アスパラ畑・私は初めて採りました

天然鮎の塩焼き・生ビールが美味しいよ!!

しば餅作り・何年振りでしょう?

もぎたてトマトを冷水に・・・丸かじりが美味しい

Oさん挨拶・テントの下での会食の様子

会食の様子その2

会食の様子その3 C組Nさん転入?

全員集合記念撮影

近くの記念碑の前にて

何時も和気藹々の楽しい学習兼遊びの企画・ご協力くださいます甲田町在住のA.・I・O・Sさん各奥様、本当に嬉しく思います。”A組って素晴らしいクラスだったんだよね” 

TOPへ戻る

P9「いも煮会」へ

同窓・同期に戻る