秋の神之倉山と土師ダム

先日の連休(7、8日)親友と神之倉山と八千代町の土師ダムを散策しました。春とは違い秋晴れの澄んだ空気の中、紅葉も始っていてさわやかな2日間を過ごしました。

天候が良いので神之倉ではハングライダーやパラグライダーが飛んでいると期待していましたが、7日には一つも飛んでいませんでした。期待していたのに・・・残念。残念。(-_-;)気流の関係もあるのでしょうか?

もう少したくさんの人に出会うと思いましたが,、山の駐車場は車も少なく行き交う人もまばらで寂しいくらい静かでした。3連休とあって遠出した人が多かったのかも知れません。

翌日訪れた土師ダムは7千本と言われる桜の木は紅葉はじめていて、こちらはかなりの行楽客で賑わっていました。日中は暑いくらいで噴水の周りでは貸ボートを楽しむ人達も結構見かけました。     2001.10.07〜08

青年展望台よりはるか

中国山脈を望む

澄み切った山の空気が心地よい

桜橋のたもと赤いシバの実がたくさん

生っていました

シバ餅の味が懐かしい

紅葉はじめた土師ダム

深まり行く秋とともに春の満開の桜にも

劣らぬ美しい景色になるでしょう

土師ダムの噴水近くに浮かぶ貸しボート

乗りたかったけれど・・・

手漕ぎは苦手

四季折々に戻る

秋に戻る