南の風 EBAあそび (第12回) 主催:南の風の街EBAを創る会
                          
                          会場:江波山公園       2004.02.08(日)

江波山公園で毎年この時期開催される南の風 EBAあそび も今年で12回目になりました。名前の由来は、昔
江波でのりの養殖をしていた人達が沖に出て作業し、南の風に乗って港に帰って来るところからとか?また立春
過ぎて厳しい寒さもいくぶん和らぎ暖かい南風が吹き始める頃だからとも聞きました。

いずれにしても2月に入ると多くの団体が協力して、江波の一大イベントとしてすっかり定着しました。

私も会社勤めをしていた頃は、町内の行事でも一度も覗いてみたことなどありませんでしたが、ここのところ数年
パート先の関係もあり、参加させて貰って楽しいイベントだと思うようになりました。やはりこうした行事は、微力ながらも協力参加してこそ、より楽しみが増すような気がします。

EBAあそび点描



久しぶりの好天に恵まれて早くから会場を訪れた人達、島根県横田町からの応援出店の幟も見えます。




江波山気象館では企画展「メビウスの卵」展

   メイン会場のステージでは江波中学校吹奏楽





江波巻きは、一時炊飯が間に合わなくて長蛇の列ができ面白いほどよく売れました。皆様から@店頭での売れ
残り商品A家庭、企業で眠っている贈答品B手作りの物品等のご提供をお願いした、不用品販売のコーナー
も好評で完売に近く、江波商店街振興組合(ESK)の皆様ご協力ありがとうございました。

江波巻きの由来&作り方ついてはご検索ください。


EBA(江波)に戻る

エバヤマザクラへ